[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
エスペラント語を含む多言語読み上げソフト MLTAP (Ver. 3.4)
2018.10.15
グーブル翻訳の画面で多言語の読み上げができますが視覚障害者はスピーカーのマークをクリックするのが困難です。このため以前作成したものを視覚障害者も使えるようにキー操作だけでも使えるようにようにリニューアルしました。
mltap.exeを実行した時の画面
プログラムが起動されると最初にエスペラント語で"Bonvenon"としゃべります。
テキストファイル(testdata.txt)を開いた画面
上の画面をエスペラント語、英語、ドイツ語、スペイン語、中国語で読み上げたもの
エスペラント語を読み上げている画面
エスペラント語のプラハ宣言の読み上げ(途中で女声に変更) |
英語を読み上げている画面
英語のプラハ宣言の読み上げ
- 最初はエスペラント語に設定されていますが[言語( L)]でメニューから次の言語が選択できます 。
エスペラント語,、英語, アメリカ英語, ドイツ語, フランス語, イタリア語, スペイン語, スペイン語(テンアメリカ) .
ポルトガル語, ポルトガル語(ブラジル), オランダ語, アフリカーンス語, ポーランド語, チェッコ語,
スロバキア語, クロアチア語, ボスニア語, セルビア語, ハンガリー語, ラテン語, ルーマニア語,
カタロニア語, アイスランド語, ノルウエー語, スエーデン語, フィンランド語, デンマーク語, トルコ語, スワヒリ語,
インドネシア語, ベトナム語, 中国語(ピンイン), ウエールス語, ラトビア語, クルド語, ロジバン
- 読み上げる内容をテキストボックスにキー入力するかクリップボードにコピーした内容をCTRL + Vで貼り付けます。
エスペラント語の字上符付き文字はX方式の代用表記で入力します。
クリップボードから貼り付けたときはエスペラント語の字上符付き文字はX方式の代用表記に変換されます。[読み上げ(Y)]ボタンをクリックするかAlt+Yで画面の読み上げを開始します。(2回押さないと読み上げない場合もあります)
読み上げは 改行,コンマやピリオドごとに区切って連続して読みあげます。読み上げる部分は反転表示します。[単語毎(W)]ボタンまたはAlt + Wでチェックマークをつけるとスペースで区切って読みあげます。
[女声(I)]ボタンまたはAlt +Iでチェックマークをつけると女声で読み上げます。
チェックマークが付いているときはチェックマークは消えます。読み上げ途中でも変更できます。一時停止する場合は[一時停止(S)]ボタンをクリックするかAlt+Sをキー入力します。
続行する場合は[読み上げ(Y)]ボタンかAlt+Yをキー入力しますが区切った部分の最初から読み上げます。テキストボックスの画面を消去する場合は[画面消去(E)]ボタンをクリックするかAlt+Eを押します。
テキストボックスが消去されカーソルが先頭に移動します。なおこのソフトではユニコードの文字の表示ができないためエスペラント語以外の字上符や字下符の付いた文字はキー入力やクリップボードの貼り付けには対応していません。
この場合はテキストファイルに保存してファイルの読み上げを行ってください。
- テキストファイルの読み上げ
メニューバーの[ファイル(F)]をクリックし[開く(O)]をクリックするか Alt F O でファイル選択のダイアログボックスが表示されるのでファイルを選択して[開く]を実行してください。
字上符や字下符の付いた文字は文字化けして表示されます。
このあと「ファイル読み上げ(R)」 をクリックまたはAlt+Rをキー入力してください。
エスペラント語の場合は[UTF8 -> X] をクリックするかAlt+ UでX方式に変換された表示に変わりますので画面の「読み上げ(R)」も可能です。
ファイルの読み上げでは一時停止はできません。 一時停止のあと、[読み上げ(R)]を行うと画面の読み上げに変わります。
約3000文字を超えた部分は無視されます。
- 読み上げ速度、ピッチ(声の高さ)
メニューバーの[速度(S)], [ピッチ(S)] でメニューがら選択します。
選択された言語、速度、ピッチは次回実行時に引き継がれます。
- プログラムの終了は[終了(F4)]ボタンをクリックするかF4キーを押します。
英語で "Bye"と言って終了します。
●このソフトでは読み上げは次のコマンドのバッチファイルを作成して実行しています。
(画面を読み上げる場合)
eSpeak -v 言語コード -p ピッチの値 -s 速度の値 "読み上げる内容"
(ファイルを読み上げる場合)
eSpeak -v 言語コード -p ピッチの値 -s 速度の値 -f ファイル名"
女声の場合は言語コードの後に+f3 が追加されます。
コマンドのパラメータは一番下のテキストボックスに表示されます。
●実行に必要なもの
- mltap.exe (Ver. 3.4)
mltap34.zip をダウンロードして解凍してください。
操作説明のテキストファイル以外にこの画面で使われている次のテスト用ファイルも含んでいます。
testdata.txt (数字とアルファベットを抜粋したもので何語でも使えます)
prago-eo.txt (エスペラント語のテスト用)
prago-en.txt (英語のテスト用)
- VB 5.0 ランタイムタイムライブラリー
インストールされていない場合は下記を解凍してSETUP.EXEを実行してください
vb5esp.zip
- eSpeak (eSpeak text to speech)
http://espeak.sourceforge.net/
Download のページ で入手できます。
例えばsetup_espeak-1.48.04.exe を実行してインストールしますがTTSApp というソフトを使わない場合は言語コードの入力は必要ありません。
●Windows XP. windows 7, windows 10 で動作確認しています。